虫歯になりたくない方へ

虫歯になりたくない方へ

こんなお悩み
ありませんか?

  • 口をきれいに保ちたい
  • 虫歯や歯周病で歯を失いたくない
  • 虫歯予防のために歯医者を探している
  • 自分の歯を抜きたくない
  • 子供に虫歯菌を移したくない
  • 治してもすぐ虫歯になる
  • 正しいケア方法を知りたい
  • 定期的なクリーニングがしたい

虫歯になる前に歯科を受診する習慣を持ってみませんか?

虫歯になる前に歯科を
受診する習慣を持ってみませんか?

一度虫歯になると、よほどの初期症状でない限り自分で治すことはできません。また、治療したとしてもそれは元通りではありません。虫歯になる時点で口内は健康的ではなく、虫歯になってから治療を繰り返すのでは、歯はどんどん健康を損なっていきます。

口内で起こる病気の多くは初期に自覚症状がなく、自分では見つけにくいものです。痛みが出てきたときには症状はある程度進行してしまっているので、自分で治すことは難しい状態です。

スウェーデンやアメリカといった歯科先進国では、虫歯の治療より虫歯の予防に重きを置いています。先進国にとってのデンタルクリニックとは、虫歯や歯周病を治療する病院ではなく、健康な歯を守るために歯のメンテナンスをしに行く場所なのです。

「虫歯になってから治療する」のではなく、「虫歯にならないようにする」ことが、予防歯科です。虫歯になる前に歯科で検診を受け、歯垢や歯石をきれいに除去してもらい、口内を健康に保ちましょう。

虫歯予防だけじゃない?
予防歯科の主なメリット

虫歯予防だけじゃない?
予防歯科の主なメリット

  • 虫歯や歯周病を未然に防げる
  • 結果的にトータルのコストを抑えることができる
  • 早期発見できた場合、痛みを最小限に抑えることが可能
  • 口腔内の状態を知ることができる
  • 自身の健康な歯を長期間維持できる
  • きれいな見た目を維持できる

EMSエアフローによる
クリーニングがおすすめ

EMSエアフローによる
クリーニングがおすすめ

EMSエアフローとは

EMSエアフローとは

ジェットの力を利用して、専用の微粒子パウダーを水や空気とともに噴射し、歯垢や歯石・着色などを取り除くクリーニング方法です。
歯の表面の汚れだけではなく、歯周ポケット内の歯垢や、歯磨きでは落とすことができないバイオフィルムも除去することができます。
さらに通常のクリーニングよりも効率的、かつ短時間で歯垢や着色汚れを落とすことが可能です。

EMSエアフローはこんな方におすすめ

EMSエアフローは
こんな方におすすめ

  • 歯の黄ばみが気になる方
  • 歯の着色汚れができやすい方
  • タバコを吸っている方
  • 歯や歯茎への優しさを重視する方
  • 超音波スケーラーが苦手な方
  • ワイヤー矯正などの装置をつけている方
  • 虫歯や歯周病を予防したい方

EMSエアフローのメリット・デメリット

EMSエアフローの
メリット・デメリット

メリット

  • 虫歯や歯周病予防の効果が期待できる
  • 短時間で効率良くクリーニングができる
  • 超音波スケーラーやPMTCでは落としきれない細かい着色まで落とすことができる
  • 歯や歯茎に優しく、傷つけにくい
  • 詰め物や被せ物に傷をつけずにクリーニングすることができる

デメリット

  • 健康保険の適用外である
  • 歯に付着した汚れを除去するため、歯本来の色より白くすることはできない
  • 重度の歯周病や呼吸器疾患、ナトリウム摂取制限のある方、妊娠中には使用できない可能性がある
  • 人によっては、施術中にチクチクした痛みを感じる場合がある

なぜ重要?予防歯科が大切な理由

なぜ重要?予防歯科が大切な理由

近年、日本でも「予防歯科」に対する注目が高まっていますが、欧米の予防歯科先進国と比べると、まだまだ浸透度は高いとは言えません。

予防歯科とは、虫歯や歯周病などの病気にかかってから歯科医院で治療を受けるのではなく、病気にかかる前に治療を受けることで、歯の健康を守る歯科治療です。虫歯や歯周病は初期段階では自覚症状がほとんど現れないため、痛みなどの症状に気づいた時には、すでに進行してしまっているケースが少なくありません。そのため、こうした病気から歯を確実に守るためには、3ヶ月に1回など定期的に歯科医院に通い、早期発見・早期治療に努める必要があります。

当クリニックには、診療が終わったら必ず次回のご予約を取られ、こちらから何も言わなくても定期的にお越しになる患者様もいらっしゃいます。しかし、まだまだ「予防歯科の重要性が浸透している」とは言い難い状態です。私達は歯に対して高い意識を持たれている方はもちろんのこと、初めて「予防歯科」の存在を知ったという方にも、是非その重要性をご理解頂き、歯を病気から守って頂きたいと考えています。
一生自分の歯でものを噛み続けるためにも、是非そう歯科クリニックで「予防歯科」を始めてみてください。

健康な歯を守るために!お家でのセルフケア方法を伝授!

健康な歯を守るために!
お家でのセルフケア方法を伝授!

  • 歯ブラシと歯の模型

    歯ブラシの選び方

    歯ブラシは、ご自分のお口に合ったものを選ぶことが大切です。ヘッドの大きさは前歯2本分くらいで、お口の中で動かしやすいサイズが適しています。
    毛の硬さは歯茎が健康な方は「ふつう」を、歯茎に炎症や出血が見られる方は「やわらかめ」がおすすめです。
  • カラフルな歯磨き粉

    歯磨き剤の選び方

    歯磨き剤は、目的に合うものを基準にして選びましょう。
    例えば虫歯予防をしたい方は高濃度のフッ素が配合されたもの、歯周病予防に力を入れたい方は歯周病に効果的な成分を含むものにする、などです。
    当院では、高濃度のフッ素を配合した歯磨き剤を取り扱っております。ご自分に合った歯磨き剤をお探しの方は、どうぞ気軽にお声がけください。
  • デンタルフロスと歯間ブラシ

    デンタルフロスや
    歯間ブラシ

    歯ブラシだけでは、お口全体の汚れを60%ほどしか取り除くことができません。
    歯ブラシの毛先を歯と歯の間まで届かせることは不可能だからです。
    そのため、1日1回を目安に「デンタルフロス」や「歯間ブラシ」を使いましょう。歯磨き「前」に使用するとより効果的です。
  • 歯磨きする女性

    歯の磨き方

    歯磨きの目的は、虫歯や歯周病の原因である歯垢(プラーク)を取り除くことです。歯ブラシは、歯と歯の間や歯茎の境目などに毛先がしっかり当たっていることを確認しながら優しく小刻みに動かしましょう。
    歯垢を落とすために力は必要ありません。力が強いと、歯や歯茎を傷つけ、磨き残しが生じる原因となるため注意しましょう。

歯を病気から守るためには、定期検診が不可欠です

歯を病気から守るためには、
定期検診が不可欠です

歯を病気から守るためには、定期検診が不可欠です。患者様の歯の状態によっても異なりますが、当クリニックでは3ヶ月に1回程度に頻度で受けられることをおすすめしています。

虫歯や歯周病はゆっくりと進行するため、「前回の検診では異常はなかったが、今回の検診で重度の虫歯が見つかった」ということは基本的にはありません。

つまり、定期検診を受けることで、病気が進行する前にそれを発見し、適切な処置を受けることができるようになるのです。

定期的なプロケアで歯の健康を守りましょう

定期的なプロケアで
歯の健康を守りましょう

東加古川駅周辺でプロケアを受けられる歯医者をお探しなら、そう歯科クリニックにお越しください。
健康なお口を保つためには、虫歯や歯周病になる前に「予防する」ことが大切です。そのため当院では、定期検診をご案内しております。定期検診では、お口の健康チェックや歯のクリーニングなどを行います。きれいなお口を維持するだけではなく、虫歯や歯周病などを早期発見・早期治療することも可能になるからです。
とくに気になることがなくても、ぜひ定期的に当院へお越しください。予防のプロである歯科衛生士が親身になって、患者さまの歯の健康をサポートいたします。